株式会社レグミン(代表取締役:成勢卓裕氏・野毛慶弘氏、本社:埼玉県深谷市上柴町西7-16-16、以下レグミン社)に出資しました。
レグミン社は、日本の農業が直面する「小規模農家経営」「機械化の遅れ」「人手不足」「高齢化」といった構造的課題を背景に、「ロボットとソフトウェアの力で農業の生産性を飛躍的に向上させる」ことをビジョンに掲げ、将来的なグローバル展開も視野に入れて活動するアグリテックベンチャーです。
同社は、自社開発の自律走行型農業ロボットを活用した農薬散布BPO(農作業受託サービス)により、農薬散布のムラや作業負担、健康被害といった現場の課題を解決し、栽培面積の拡大と収穫量の安定化に貢献しようとしています。現場の声に丁寧に耳を傾けながら、農業ロボットやIoTデバイスの研究開発、ロボット・システムの受託開発などを通じて、スマート農業の実現に向けた多角的な事業展開を行っています。
一人ひとりが自身の能力や才能を最大限に発揮し、より高い自己実現に挑戦できる組織を目指しわれわれとして、強い想いを持って、ロボットとソフトウェアの力によって農業の課題解決に挑み、社会に新しい価値を提供し続けるレグミン社の姿勢に深く共感し、今回の出資を決定しました。
カシワグループは、「変化を好み、変化を読み、変化に挑む」ことをグループ行動指針として掲げ、社会に新しい価値を提供するグループ企業を目指しております。そして、このわれわれと同じような考えを持ち、挑み続けるレグミンのような企業を今後も応援していきます。また、グループ企業の一員として、他のグループ企業と協力し、グループ企業の成長の伴走者となるわれわれとともに、自己実現に挑戦する企業を探しています。
【株式会社レグミンの概要】
本社 | 埼玉県深谷市上柴町西7-16-16 |
設立年月 | 2018年5月 |
代表者 | 成勢卓裕、野毛慶弘 |
企業webサイト | https://legmin.co.jp |
事業概要 | 農作業ロボット・IoTデバイスの研究開発、農作業受託サービス、ロボット・システムの受託開発 |
以 上